遺産相続専門の弁護士検索・法律相談ポータルサイト

遺産相続の相談件数 6097

遺産相続に強い弁護士 208

Keyvisual qanda 0154dfd7d8ede932abf0dfd9a55e274930b96fd043cd0c946b24b460257d3002

遺言を作成した時期に認知症を患い始めたので遺言書は無効だと思っている。

相談内容

ユーザー

2017年02月19日南雲栄一郎 さん

遺言書

遺言を作成した時期に認知症を患い始めたので遺言書は無効だと思っている。

東京の弁護士に依頼をして、自筆遺言書の検認手続きや比較的低額な簡易な筆跡鑑定も終えている。
遺言の内容は後妻に全て相続させる内容が書かれてました。

しかし、上記遺言を作成した時期の父は、認知症を患い始めた時期であり、その時期のカルテ等の資料もあるが、認知の程度はあるとも無いとも、どっちにも判断されるような内容である。何れにしても、筆跡は父のものではないため、後妻の筆跡ではないか今度は鑑定をする予定です。

遺留分のことは理解している。遺留分ではなく、遺言を無効にしたいと思っております。
なぜ、これだけ証拠があるのに直ちに無効にならないのでしょうか?

遺産相続で悩んでいる事を相談してみませんか?

相続相談を投稿する

弁護士からの回答

争いがある場合、遺言無効訴訟確認訴訟の提起が必要になる可能性があります。

筆跡がお父様のものではないという点について、簡易鑑定のみでは、妻側が争ってくる可能性が高いと思われます。
正式鑑定が出た場合になお後妻が争ってくるか否かはわかりませんが、あくまで遺言の有効性を主張してきた場合、遺産分割を行なうための前提問題が解決しないため、遺言無効確認訴訟が必要になる可能性があります。
認知症に関しては、上記の事情だけで無効とする根拠になるか否かは微妙です。
まずは、正式鑑定の結果が出た際、その結果を後妻側につきつけた上で、妻側がどのような対応をするか見極める必要があるでしょう。

予備的な遺留分減殺請求をお忘れなく

★将来的に、遺言無効確認訴訟で遺言を有効とする判決が出た時点で、遺留分減殺請求の時効(1年)が過ぎてしまう可能性があります。あくまで遺言は無効と主張する一方で、予備的に遺留分減殺請求をしておく必要がありますのでお忘れなく。
★筆跡鑑定は一般の方が思っているほど証拠としての価値は高くないので(病気・高齢によって元気な時に比べ筆圧が弱まったりすることも多い)、正直に申し上げますと、訴訟に持ち込むのであればもっと間接証拠を集めていく必要があると思います。

問い合わせの多い遺言書に強い弁護士

遺言書に強い弁護士相談

問い合わせの多い遺言書に強い弁護士

虎ノ門法律経済事務所 大阪支店弁護士の画像

虎ノ門法律経済事務所 大阪支店 弁護士

虎ノ門法律経済事務所大阪支店

大阪府
岩永 和大弁護士の画像

岩永 和大 弁護士

川崎パシフィック法律事務所

神奈川県
松島 新之介弁護士の画像

松島 新之介 弁護士

恵比寿東京法律事務所

東京都
高下 謹壱弁護士の画像

高下 謹壱 弁護士

高下謹壱法律事務所

東京都
植田 統弁護士の画像

植田 統 弁護士

青山東京法律事務所

東京都

相続ジャンルからQ&Aを探す

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

遺産分割

遺言が無い場合に相続人同士で分配

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

遺留分

相続人が最低限相続できる財産

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

遺言書

故人が残した最後の意志が尊重されます

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

財産調査

口座など相続財産の調査は面倒

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

相続放棄

「相続しない」という選択肢

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

遺産使い込み

預金使い込みが発覚したら相談を

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

相続人調査

相続人がわからない時は

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

成年後見

認知症など意思能力が衰えた人を援助

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

事業承継

会社経営の後継者・引継ぎ問題を解決

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

生前対策

元気な時に相続の準備や相続税対策

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

相続税

相続・贈与税を把握しておきましょう

弁護士保険ミカタで高額な弁護士費用を補償