遺産相続専門の弁護士検索・法律相談ポータルサイト

遺産相続の相談件数 6097

遺産相続に強い弁護士 208

Keyvisual qanda 0154dfd7d8ede932abf0dfd9a55e274930b96fd043cd0c946b24b460257d3002

遺産相続で脅迫されています。

相談内容

ユーザー

2018年03月11日相続はな子 さん

遺産分割

遺産相続で脅迫されています。

 8年前に夫の母親(同居していました)が亡くなり、その相続についてトラブルを抱えています。
 昨年(2017年)、夫が脳梗塞を患い、話が出来なくなったところで、夫の兄弟(姉1人、弟2人)から母親の遺産分として、1人500万、3人で1500万円を出すように言われました。根拠は母親がもらった年金(年間約50万円×28年間)だそうです。
 夫の母親が残した財産は貯金が100万円弱でした(この金額は通帳の残高を夫の兄弟に見せました)。それも夫の母親の葬儀代の一部として使ってしまい、残っていません。夫の母親がもらっていた年金は、夫の母親が自分で使用し(一部は生活費としていただいたりもしました)、私が管理したりはしませんでした。
 それにもかかわらず、夫の兄弟からは「年金の受給額を調べて出せ」「口座の履歴を出せ」と怒鳴りつけられ、さらに、「(資料を)出さないなら詐欺(横領?)で訴えるから、刑務所へ行け」と脅迫されています。
 私としては夫の母親が使った年金を遺産として夫の兄弟に出せと言われる道理がわからないのですが、3人に囲まれて怒鳴られると、恐怖で何も言い返せません。また夫の弟の1人は会計士なので、何らかの根拠があって言っているのかもしれません。
 夫の兄弟に言われた通り1500万円を払わないといけないのでしょうか?また、払わないとしたらなんらかの手続きが必要なのでしょうか?ご回答いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

遺産相続で悩んでいる事を相談してみませんか?

相続相談を投稿する

弁護士からの回答

夫の兄弟に言われた通り1500万円を払わないといけないのでしょうか?

いいえ。不要かと思います。

また、払わないとしたらなんらかの手続きが必要なのでしょうか?

遺産は存在しないことを告げて、相手にしないのが良いでしょう。

支払う必要はないでしょう。

年金をお祖母様自身で使用し、遺産が残っていないのであれば、支払に応じる必要はないでしょう。
口座の履歴に関しては、法定相続人であるご兄弟からも金融機関に開示請求可能ですので、ご兄弟自身で取寄せて頂く旨回答すればよいのではないかと思います。
ご自身での対応が難しいのであれば、弁護士依頼も検討頂いた方がよいのではないかと思います。

問い合わせの多い遺産分割に強い弁護士

遺産分割に強い弁護士相談

問い合わせの多い遺産分割に強い弁護士

齋藤 毅弁護士の画像

齋藤 毅 弁護士

川崎パシフィック法律事務所

神奈川県
松島 新之介弁護士の画像

松島 新之介 弁護士

恵比寿東京法律事務所

東京都
荒井 義一弁護士の画像

荒井 義一 弁護士

弁護士法人クレスフォート...

東京都
植田 統弁護士の画像

植田 統 弁護士

青山東京法律事務所

東京都
種村 求弁護士の画像

種村 求 弁護士

川崎パシフィック法律事務所

神奈川県

相続ジャンルからQ&Aを探す

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

遺産分割

遺言が無い場合に相続人同士で分配

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

遺留分

相続人が最低限相続できる財産

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

遺言書

故人が残した最後の意志が尊重されます

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

財産調査

口座など相続財産の調査は面倒

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

相続放棄

「相続しない」という選択肢

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

遺産使い込み

預金使い込みが発覚したら相談を

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

相続人調査

相続人がわからない時は

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

成年後見

認知症など意思能力が衰えた人を援助

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

事業承継

会社経営の後継者・引継ぎ問題を解決

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

生前対策

元気な時に相続の準備や相続税対策

No image100 93c08857431586328942659a320e5c0298ee25a897f48894c2d6d6be2709feb2

相続税

相続・贈与税を把握しておきましょう

弁護士保険ミカタで高額な弁護士費用を補償