遺産相続専門の弁護士検索・法律相談ポータルサイト

遺産相続の相談件数 6097

遺産相続に強い弁護士 207

債務控除(さいむこうじょ)

1659 Views
更新日:2018年12月29日
債務控除(さいむこうじょ)のアイキャッチ

債務控除とは遺産総額から被相続人の債務を差し引く事を指します。

相続開始の時に、お通夜やお葬式の費用やまだ支払っていなかった借金の残額、税金、未納になっている公共料金亡くなった方の病院の入院費用などの債務のほか、債務控除といって、相続財産の総額から差し引くことが可能です。

税金で対象となるのは住民税・所得税・相続税・贈与税・固定資産税・などの控除が可能で、香典返しなど葬式費用の中でも対象外となるものもある。

借金・未払い金・滞納金など控除の対象となるのは、亡くなった方の住宅のローン・金融機関からの借金や、事業未払金・売掛金、医療費などである。

控除できる借金は、確実なものに限ると定められていますが、書面でなくても構いません。

借金の金額が未確定でも、借金の存在が確実であれば、その確実と認められる金額の範囲内で控除が可能です。

また、交通事故の加害者が亡くなった場合には、被害者への損害賠償金などが債務控除できることになります。

葬式費用に関しては、仮・本葬式及び葬式の前後に発生した費用で必要と認められる費用を含みます。

戒名料、葬儀に参列した弔問客の車代、葬儀手伝いの方へのお礼などは債務控除の対象となり、香典返しの費用や、墓石の購入費用、初七日や四十九日の法事に要した費用などは控除することはできません。

葬儀の前後は慌ただしく忙しいものですが、葬儀当日の日付で領収書はしっかりと残すようにしておき、領収書の無いものは、正確な記録を残しておくことが大切です。

相続税(そうぞくぜい)
相続税は、相続財産の移転にともなって課税される税金で、財産を譲り受けた相続人が、相続税を支払う立場となります。
遺贈や死因贈与も、贈与税で...
相続税に強い弁護士相談
【お急ぎの方】電話・メールで相続税の相談出来る弁護士はこちら
※弁護士によって、相談料が無料・有料と異なりますので、ご相談前にご確認をお勧...
葬儀費用は相続財産から払ってもいいのか?
葬儀費用の相続について
母が急逝し、兄が喪主となり、葬儀を取り仕切ってくれました。
葬儀費用は頂いたお香典で全て賄ったと思っていましたが、...
相続時、借金が多かった場合のみ相続しない「限定承認」の手続き方法とは?
ネットで「限定承認」というのを見たのですが、どのような手続ですか。
とあるQ&Aサイトで、相続に困った方が投稿されていました。...

この記事の著者

相続相談弁護士ガイド 編集部の画像

相続相談弁護士ガイド 編集部

相続問題に関することを専門家と連携しながら情報発信しております。 悩んだり、わからないことがあるときは参考にしてください。 どーしてもわからない場合は、一度弁護士に相談するのもいかがでしょうか。

問い合わせの多い遺産相続に強い弁護士

遺産相続に強い弁護士相談

問い合わせの多い遺産相続に強い弁護士

弁護士保険ミカタで高額な弁護士費用を補償