遺産相続専門の弁護士検索・法律相談ポータルサイト

遺産相続の相談件数 6097

遺産相続に強い弁護士 207

「手作りの弁護士活動」を理念に掲げる、大井町の小野鉄平弁護士に会いに行ってみた。

3264 Views
更新日:2019年07月26日
「手作りの弁護士活動」を理念に掲げる、大井町の小野鉄平弁護士に会いに行ってみた。のアイキャッチ


品川中央法律事務所 小野鉄平 弁護士

ご相談をいただくお客様が、法律の相談をして不安なく解決までいけるように、という信念のもと「手作りの弁護士活動」をモットーにする弁護士先生がいます。

大井町にある、品川中央法律事務所の小野鉄平弁護士は、法律相談を身近なものにするために、裁判所がある霞が関などの東京中心部よりも少し離れた周辺の地域を選んだそうです。

また、お客さんが法律問題に直面した際に不安にならないよう細やかな連絡をとり、工夫を凝らした活動で身近な法律問題の解決にあたっています。

今回は「手作りの弁護士活動」の理念を中心に、先生の人柄などお話をお伺いしてきました。

品川中央法律事務所 小野鉄平 弁護士

 

■品川中央法律事務所に関して

---品川中央法律事務所について教えてください。

平成27年に独立しまして、今年で3年目を迎えます。
弁護士は私1人ですが、フットワークの軽さは強みだと思っております。

この大井町に事務所を構えた理由として、元々、都心ではなくて、少し住宅街というか、ベットタウンに近い辺りがいいのではないかと考えておりまして、一緒に事務所でやっていただけるという先生が大井町にいらしたものですからここを選びました。

裁判所に近いという利点が都心の事務所はありますが、実際、お客さま目線で言えば別にお客さまが霞が関に行くわけではないので、だったらどちらかというと都心とベットタウンの真ん中ぐらいがいいかなと考えました。

---今受けているお仕事の事案の構成比率はどのような構成ですか?

民事と刑事で分けたら、民事が100、刑事がゼロです。

民事の中で言うと、個人が9割、法人が1割で、その1割の法人は債権回収が多いです。
個人の中で言うと、離婚と相続と債務整理があって、債務整理の中には破産とか任意整理とか過払い金の請求とかがあります。

品川中央法律事務所 小野鉄平 弁護士
品川中央法律事務所 小野鉄平 弁護士

 

■小野鉄平弁護士について

---小野先生が弁護士を目指した理由、キッカケは何ですか?

弁護士を目指して大学の法学部に入ったわけではなかったんですけれども、大学の法学部の中で、大学を卒業して一般企業に就職するか、あるいは資格の勉強をするかって迷った時に、たぶん一般企業に入ると組織の中で自分の思うようにすることが少なくとも最初はできないわけで、自分の裁量で動きたいというのがあったものですから、それなら国家資格である弁護士のほうに行きたいなと思いまして勉強を続けました。

やはり資格職に就いてみて、本当に自分の裁量で動けるというのは、自分の性に合っているなと感じています。
お客さまと会って、事件の解決のために方針を自分で決められるんです。

弁護士の事件の方針っていうのは、必ずしも1個つというわけではなくて、2つ、3つと方針というのが出てきて、これがいいと思うものでスパッと結果的にうまくいったときというのが、弁護士としてのやりがいを感じるところかもしれません。

---弁護士以外に、裁判官、検事の道もあったと思いますが、そこは弁護士という気持ちではあったのですか?

その裁判官・検事・弁護士の三つのどれかっていうことなんですが、裁判官と検事って結局は公務員で、国という大きい組織の中に属して裁量ってあんまりないんじゃないかなって思ったんです。

司法試験に受かった後に修習があって、私の時は1年8か月かそこらの修習だったのですけれども、実際に全部自分で修習をそれぞれ体験して、私の場合は修習が始まった時点で弁護士一択でした。

---以前は大手の弁護士事務所にいて、それから独立したきっかけは何ですか?

一番最初に勤めた事務所というのが弁護士1人と私1人で、事務員さんもそのボスの奥さんみたいな本当に小さい事務所だったんです。

それまではボス1人でやっていらして、僕がその事務所に第1号のイソ弁として入ったんです。
その時にその1人しかいないボスに勉強させていただいて、そこで最小単位で動くみたいな習慣が身に付きました。

その次に入った事務所というのが、弁護士さんが15人ぐらいいましたね。

でも結局その中でも前の事務所の習慣が抜けなくて、事務所の仕事と合わせて、個人の依頼の仕事をすることも多くありました。

7年間在籍し、段々、自ら受ける個人の依頼のほうが多くなってきたので、これから個人の仕事に注力していくことも視野にいれたときに、独立したほうがいいのではないかと思ったのがきっかけです。

品川中央法律事務所 小野鉄平 弁護士

---弁護士をやっていての苦労話とか、独立してからの大変さは何かありますか?

独立すると全部自分でやらなければならず、事務作業が増えたけど、実は私はあまり大変さを感じていないのです。

元々、私は前の事務所にいた時から個人の仕事は全部自分1人でやって、事務所の仕事も極力、事務員さんに手伝ってもらわずにやるっていう習慣が身に付いていたので。

そのルーツがあって、最初から自分で全てやっていたので独立しても特に苦もなくやっているっていうのも一ついいかなと思います。

あんまり変わらなくて、独立しても違いは感じてません。
最初に働いた事務所の経験がなかったら、もしかしたら独立していなかったかもしれないですね。
その経験が今の自分の弁護士としての向き合い方のルーツですね。

---先生の趣味、最近ハマっていることはありますか?

スポーツで定期的にやっているのはテニスです。
近所に仲間がいるものですから、週末にテニスコートを取って一緒にテニスをするというのが習慣になっています。

それと大体、夜に1人でドライブをしています。
頭が空っぽになるというか。切り替えするときはいいですね。

 

■お仕事に関して

---小野先生がお仕事の中で、大切にしていることは何ですか?

お客さんとの関係、お客さんに限らず相手の気持ちをできる限り読むという意識を常にしています。

例えばお客さんで言うと、最初に相談にいらした際は最初の20分、30分は何も言わずに聞くだけに徹しています。
また例えば裁判でも何でもいいのですけれども、お客さんは自分の裁判の日にちが何月何日だっていうことは、もちろん報告していますから覚えていて気にしていると思うんですよ。

ですから裁判が終わったら、まず電話、メールの連絡を徹底しています。
当日に報告書を送るように心がけていますが、「明日、報告書を送りますから」っていうショートメールを1本打ったりとかして、お客さんがここを気にしているだろうなっていうポイントは先回りしてやっております。

あと、自分の作る裁判などの報告書は、すごく細かいと思うのです。
大体、裁判自体が5分とか10分で終わることもあるのですけれども、大体、私は裁判官とか相手とかとのやりとりを全部台本みたいにして、「裁判官がこう言った、相手がこう言った、私はこう言った」といったように台本みたいにして極力細かくやって報告書を作っていて、それは最初の事務所の代表弁護士がそうしていたから、いいなと思ってまねをしているのです。

これは半分はお客さんのためで、半分は自分が忘れないようにということで、そこまでやっておいたら自分で読み返したら忘れないんですよ。

例えば自分の裁判が終わって2~3日ほったらかされていたら、どうなっているんだろって不安になるわけです。
そういうのは絶対させないように、気にしそうなところは、まずショートメールを1本でもいいから打って連絡をしてあげることが大事だと思います。

コンタクトを常にとることは、きめ細やかな対応っていうことだと思うんです。

品川中央法律事務所 小野鉄平 弁護士

---そうですよね。裁判の記録まで細かく報告することはお客さんも安心できますね。

他の弁護士もいろいろ工夫していると思いますが、そこまでやっている人は見たことがないです。
細かく台本みたいにやりとりを書いている人はいないと思います。

私が担当したお客さんは、これが当たり前なんだろうなって思っているかもしれません(笑)。

裁判って分からないじゃないですか?
普通に考えたらそのやりとりまで全部記録してくれるって、そんなにないのかなと思っていて、そういうところまでやってくれると逆に分かりやすいかなと思うんですけどね。
実際とても長いですよ。

---このようなお客さんへの対応の仕方が「手作りの弁護士活動」という小野先生の信念に繋がっているのですね。

実際、部下がいて、「報告書を作っておいて」っていうようにやるのだったら、たぶんここまではならないような気がするのです。

お客さんへのきめ細かな対応を私自身でやっているから、そこまでできるのかなと思います。

結局、「手作りの弁護士活動」というのは、下に丸投げしないという意味もあるかもしれません。
今ですとメールがあったらすぐ送れて、しかも何を送ったかというのもちゃんと残っていますし。

---小野先生が他の弁護士に負けないところは何ですか?

報告も行動も早いこと、たぶんスピード感だと思います。

例えば相談があって、内容証明を打ってくれってなったら、もう最初の相談の時点でパソコンを持ち込んで、内容証明を作り「では今日、出しておきます」というような感じでやっています。

性格的にせっかちなのもあるのかもしれないんですけれども、人によっては着手金が入ってくるのを待って、そこから1週間、2週間かけて内容証明の文案を作ってみたいな人もいると思うんですけれども、その場でやって、その場で電子内容証明ですぐ発送するケースはあったりします。

ですので、スピード感は他の弁護士よりもあると思います。
あと、フットワークが軽いことです。
以前、東京のお客さんが相談に来て、千葉の相手と揉めているといった時に、翌日すぐ千葉まで行って話し合いをして、解決したこともありました。

お客さんのために迅速に対応することは、他の弁護士に負けないところです。

---先生が今後強味を活かして取り組んでいきたい分野は何ですか?

相談が多いのは離婚、相続ですが、今後私としては、相続に力を入れていきたくて、やはり遺言から関わりたいなと考えております。

やはり揉めているのは遺言がないケースが多いですから、遺言があっても揉めるときは揉めますけれども、あるとないとではまず大きな違いです。

時々ある相談っていうのは、ご高齢の方がまだ亡くなってはいないんですけれども、その息子さんとかが相談に来て、もうすぐ親が亡くなりそうで、亡くなったら絶対に兄弟と揉めるというもので、このような相談は、まさに今から遺言を作ってもらいましょうっていう事件になってしまうんです。

ですので、遺言を作ることをお勧めするような方向で相続はやりたいと思っています。

近隣のからの相談はうちの事務所は多いですが、相続の相談はご紹介などが多い印象です。
やはり知り合いで税理士さんや司法書士さんとかがいたりして、そういった職種の方も相続問題に関わっているので、そういった先生方が相続の件で相談されますが、弁護士でないとできないことがあるとご紹介いただくことが多いです。

品川中央法律事務所 小野鉄平 弁護士

 

■最後に

---今年で弁護士歴10年ということで、振り返ってみていかがでしたか?

全く後悔はしていませんし、1人でやってきて良かったなと思います。

ただ今後は、丸投げはしないですけれども、バックアップしてもらう方をつけようと考えております。
以前、1回2週間ぐらい入院したときにお客さんへの対応が遅れてしまう可能性があった機会があったので、迷惑を掛けてしまうので、バックアップの人として部下の人はそろそろほしいなと考えています。
ただ絶対丸投げは、たぶん性格上しないので。

---最後に、記事を見てくれた方、相談に来られる方に一言メッセージをお願いします。

やはり敷居が高いというイメージが絶対にあると思っています。

わざわざ法律事務所に電話をして、予約して行こうっていうと、みんな絶対にためらうと思うのですよ。

ですので、やはり最初はメールでいいと思うんです。
自分のホームページにメールを送るフォームがあるので、メールで何往復かやりとりをしている方もいらっしゃいますし、それにメールは無料ですから、メールだったらまだ少しは気軽にできるかなと思いますので。

大体メールは忙しいときでも翌日には返していますから、とりあえずメール1本だけでもしてもらえればなと思います。

37817の画像

小野 鉄平 (第一東京弁護士会所属 / 品川中央法律事務所)

お客様とのコミュニケーションを大切にし、スピード感をもって問題解決にあたります。 弁護士に依頼した後、どのように問題の解決にあたっているか、どのように進めているかはしっかりお客様に報告し、不安な気持ちにならないように対応しております。 最初の相談はメールからでも構いません、お気軽にご相談くださいませ。

ホームページはこちら

この記事の著者

相続相談弁護士ガイド 編集部の画像

相続相談弁護士ガイド 編集部

相続問題に関することを専門家と連携しながら情報発信しております。 悩んだり、わからないことがあるときは参考にしてください。 どーしてもわからない場合は、一度弁護士に相談するのもいかがでしょうか。

この記事を見た人が見ている記事

九段下でパパ弁護士と公言している先生に会いに行ってみたの画像

九段下でパパ弁護士と公言している先生に会いに行ってみた

2019年07月26日 7047 views

相続相談弁護士ガイド 編集部

アキバ系の味方?ヲタク弁護士として活躍中の弁護士に会いに行ってみたの画像

アキバ系の味方?ヲタク弁護士として活躍中の弁護士に会いに行ってみた

2019年07月26日 13305 views

相続相談弁護士ガイド 編集部

遺産分割協議に携わる家事調停委員を務めている女性弁護士に会いに行ってみたの画像

遺産分割協議に携わる家事調停委員を務めている女性弁護士に会いに行ってみた

2019年10月31日 7889 views

相続相談弁護士ガイド 編集部

問い合わせの多い遺産相続に強い弁護士

遺産相続に強い弁護士相談

問い合わせの多い遺産相続に強い弁護士

弁護士保険ミカタで高額な弁護士費用を補償